地球に優しく生きたい女子の思うこと。

2023年3月に退職し、イギリス生活中。YMSギリホリです。

わたしが環境問題に立ち向かおうと思った理由

 

f:id:millmixer:20190617085208j:plain

ゴールドコースト

はじめまして。ミルです。

 

環境問題にどうにかコミットしたい!

そんな気持ちに突き動かされ、令和元年にtwitterを始め、ブログも今回始めました。

 

 

目に見えて異常気象や地球温暖化が進む中、正直活動をされている方って少ないんじゃないかなと思います。

私も昔から気にはかけていて、ニュースや新聞で目にするたびに関心を持つものの、具体的な行動は伴わないままでした。

 実際自分が生活をしていて地球のために、未来のためにできることは微々たるものなんじゃないか、と。

 

今回気持ちを改め、私個人にもできることがあると信じ。これからの長い人生、ライフワークとして地球のために行動したいと思います。

ただ、一口に環境問題と言えども分野は幅広いので、勉強して知識をつけながら方向を見定め、行動に移して行こうと思います。

 

 

これから何するの?

まずは第1弾として、県主催のエコカレッジという環境学習の会に参加を決めました。

全10回くらいで幅広く学べる会になっています。楽しみ。

内容についてはブログにあげていきます。

 

ゆくゆくは英語を身につけ、アル・ゴアさんのリーダーズプログラムへ参加。

www.climaterealityproject.org

 

そして、夢は”環境啓発家になる”こと。

知識と影響力を付けて、個人や企業、政府に行動を促せる存在になりたい!

そのために、海外の大学院へ行って勉強もしたいな。

 

方向性は出たが、正直まだ道筋が見えきれてないので、これから、その過程も含めて発信して行こうと思います。

 

 

どうして今なの?

私事ですが先日誕生日を迎え、自分の人生このままでいいのかな、と。。。

いわゆる決められたレールに沿って進んでいて、このまま進めばまあ普通に幸せに生きてはいけると思うのです。

 

でも、それで100歳とかになった時に後悔しないかなって。

きっと後悔はしないんだけど、人生やりきった!!とは絶対ならない。

だったら今が人生の替え時なんじゃないか、と。

 

子供の頃から割となんでもできるタイプの人間だったのに、夢を掲げて行動しなかったために今こうして悩んでいます。

 

若者たちに言いたい!

何でもいいから夢を決めて!行動して!!

ちょっと進んで違うなって思ったら夢を変えればいい。

でも努力したことは絶対無駄にはならないよ!

いつか必ず繋がる日がくるよ。

 

27歳。

知識がないからとか、1人の力は小さいとか、やらない理由を考えていた自分とはサヨナラします。

 

 

 なぜ行動しようと思ったのか?

大きく分けてキッカケは2つありました。

 

(キッカケ1)

25歳の夏にずっとやってみたいと思っていた「海外ひとり旅」をしました。

英語圏で比較的距離が近く、何より治安がよいということでAustraliaに行ってきました。お盆シーズンとかぶせて11日間ワクワクの大冒険でした。

 

 

そこでみた世界は自分の考えを180度回転させました。

 

f:id:millmixer:20190617085344j:plain

イカップ

 

滞在したのは「バイロンベイ」という愛と音楽をこよなく愛すヒッピー文化の根差した街でした。

みんな穏やかで時間がゆっくり流れていて、居心地がとにかくいい。

そして、お店はあらかた夕方4時には閉まるというアンビリーバボーな世界。

最初はビックリしましたが、慣れれば別に不便でもないし本当に良い街だったなぁ。

あとは、街の人が幸せそうに生きてるなって感じました。

 

 

そんな街では、コーヒーショップにマグカップをみんな持参します。

どのお店でも「カップ持参で$0.●引き」というのをやっていて、お得なんです。

しかもマグカップを持って出掛ける姿が素敵だったのですよね。

 

財布にも、地球にも優しくて、さらに格好いいって素敵だな。

 

もともと個人的にマイボトル持参って、ケチな印象あってちょっとイメージ良くなかったんです。持参している人なんて日本じゃほとんどいなかったですしね。

でもオーストラリアでイメージが180度変わって、

”マイボトル=格好いい”

日本でもこの価値観が広まったらもうすこし良くなるんじゃないかな。

 

今では、私はマイボトル持参をしています。スターバックスのおきに入りを ◎

愛着も湧くし、使い捨てではなく大切に使うことで、気持ちの面でも豊かになれました。

マイボトルを使うことで、ペットボトルの使用を減らせるしお財布にも優しいです◎

 

 

他にも、オーストラリアでは、

▪️スーパーにはマイバックをみんな持参。

(有料の袋も、いわゆるレジ袋はなく、布製のしっかりしたお高い袋でした。お値段もその分高額です。)

▪️ローカルの食材が取り揃うマーケットを定期的に開催。

顔の見える相手と地産地消。これもまた精神的に良い。

▪️食品の包装も少ない。 野菜は全部量り売り。お菓子の包装もペラペラで破けそう。(笑)

 いい意味で自分が常識と思っていたものが覆されました。

 

 

(キッカケ2)

Greta ThunbergさんのTedのスピーチをみました。
www.ted.com

その中の1文が忘れられない。

 Some people say that I should study to become a climate scientist, so that I can "solve the climate crisis." But the climate crisis has already been solved. We already have all the facts and solutions. All we have to do is to wake up and change. 

環境問題は解けている。もうあとは人間が行動するだけなのだと気付いた。

 

 

(流れとしてはこんな感じ)

2018年の夏、オーストラリアでのひとり人旅で自分の人生と環境問題について考え始めるようになる。

 ▼

その後、ひたすら自分と向き合う時間、膨大な量の読書、を経て。

 ▼ 

2019年の春、Greta ThunbergさんのTedのスピーチをみました。

高校生が動いている。わたしも動かなきゃ!!

 

 

最後に

私自身の気持ちは定まった。私もあとは行動するだけだ。

自分がどんな風になっていくのかワクワクしています。

もちろん不安もあるけど、前だけ見て進んで行こうと思います。

 

そしてわたしの姿を見て、環境問題に興味を持ち実際に行動してくれる人が増えたら嬉しいです。

これからよろしくお願いします。